MENU
カーヴ・ド・ユニソン

〒 391−0001
長野県茅野市ちの659-8
野村ユニソン株式会社 酒類販売事業部

TEL: 0266-78-1155
FAX: 0266-72-9818

月 〜 金 9:00 ~ 19:00
土     9:00 ~ 18:00

定休日   日曜・祝日
※ 祝日不定休

「今日も布団から出られません」

こんにちは。奈良です。

近頃は寒すぎて、寒すぎて、毎朝、「あと10分…」と考えては布団の中で孤軍奮闘しているのですが、皆さんはどうやって、朝の決戦に勝利しているのでしょうか??

朝早く動き出せば、できることがたくさんあるのは重々承知しています。ですが、氷点下の世界では「朝活」なんて言葉はまさに「死活」問題。こう考えている時点で、私はそもそも朝早く動き出す気がないのだと、改めて実感しています。
第一に、寝る時間が遅いことが原因だとはわかりきっています。しかし、夜12時からの1~2時間は自分の時間として使っているので、この時間割は誰かが無理やり変えてくれない限り変わらない…と、矛盾した甘ったれた考えを抱えながら、冬が終わるまで毎朝お布団の中で戦い続けなければならないのだという結論に至っています。

ここまで、私のくだらない私生活をだらだらと書き連ねてきましたが、まだ続くのでご容赦ください。

さて、夜12時から1〜2時間に私がいったい何をしているのか、というさらに誰も興味のない話を始めようと思いますが、近頃プチブームができました。それは、ウイスキーを1、2杯たしなみながら、アニメや映画鑑賞、読書などを楽しむことです。
私がどれだけ怠慢な生活を送っているのか、よくお分かりかと思いますが、全く否定はいたしません。

しかし、ウイスキーを飲みながら、映画鑑賞や読書をして、自分だけの世界にのめり込めることは、なかなかやめられないのです。

実は、今まではワインを飲むことが多かったのですが、ウイスキーに切り替わった理由があります。
(もちろん、ワインは大好きです。)

その理由は、
① 一人でワインを飲むより誰かと飲みたい。しかし、ウイスキーは一人でちょびちょび飲める。
② 飲んだことのないウイスキーの種類が多い。もっと知りたい。
③ ウイスキーにもはまってしまった。

いくつか理由がありましたが、一番大きな理由は③です。
先日、諏訪市のオーセンティックバー COCKTAIL BAR EDENさんにて、衝撃的な出会いがあったことがきっかけなのです。 
諏訪の地域情報サイト「まいぷれ」! → https://suwa.mypl.net/shop/00000378061/
(やっと、お店のブログらしいことができました)

私がウイスキー(もっと言うならばシェリー樽で熟成させたウイスキー)にどっぷりはまってしまった原因を作った1本はこちら ↓
(社)日本バーテンダー協会長野県支部 SHINSHU BARTENDERS CHOICE 「真紅」
長野支部のバーテンダーさん達が選び、ボトリングした限定版の駒ケ岳ウイスキー。

(EDENさんより、ブログ記載の許可をいただいております)

シェリーホグスヘッドで7年熟成された、まさに真紅の輝きを放つウイスキー。ちなみに、「真紅」という名前は、EDENの有賀さんが考案されたそうです。
このウイスキーは、アルコール度数が、62%あるとは全く思えないほど滑らかであり、レーズンや甘酸っぱいベリーのようなフルーツ感を、枯れた木や落ち葉を連想させるようなウッディーな風味が引き締めて、余韻まで運んでくれる心地よさがあるのです。味の後半からクローブなどのスパイスが乗ってきて、最後には、濃厚な甘みが口に広がり、とっても長い余韻にうっとりとしてしまいました。(EDENさんに行った際はぜひお試しください)

これが私の好みのウイスキーなんだ。と衝撃を受け、それ以来、シェリー樽熟成のウイスキーを主に飲みあさるようになってしまったのです。きっと、今夜も早く寝ることはできないでしょう。。。

皆さんは、好みの味を見つけて衝撃を受けたことはありますか?
カーヴ・ド・ユニソンにいらした際にはぜひ教えてください!!
そして、新しい「発見」や思いがけない出会い「邂逅」をカーヴ・ド・ユニソンでお楽しみください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

Learn more へ返信する コメントをキャンセル

目次